ハローワークを利用する①

ハローワーク利用のための注意

ハローワーク(公共職業安定所)は、総合的な雇用サービスを提供する公的機関(厚生労働省所管)として、雇用保険の窓口業務、求職者に対する求人情報の公開、求人企業の紹介、職業訓練の窓口など、さまざまな就職支援サービスを無料で行っています。ハローワークは全国各地にありますので、ご自宅近くなどにある利便性の高いハローワークをご利用ください。なお、雇用保険の手続きもハローワークで行っていますが、この場合は居住地域を管轄するハローワークでなければ手続きはできません。

ハローワークでの仕事探しの手順は、まず「求職申込書」に職種や賃金などの希望条件を書いて提出します。これが受理されると「ハローワークカード」が渡され、ハローワークのさまざまなサービスの利用ができるようになります。利用時間は、原則平日は午前8時30分から午後5時15分までですが、平日及び土曜日に開庁時間を延長して職業相談を実施しているハローワークもかなりあります。
サービス提供時間延長実施施設

求人情報は、職種ごとにまとめたファイルや求人検索用パソコンなどから探せるほか、窓口職員と相談しながら一緒に求人情報を探すこともできます。また、応募書類の書き方や面接などに不安がある場合は、具体的な相談にも応じてもらえます。希望の求人があった場合は、ハローワークの職員が求人企業に連絡を取ってくれます。その後ハローワークの「紹介状」を持参した上で面接などを受け、採否の連絡を待つことになります。

このほかにも、ハローワークのwebサイト「ハローワークインターネットサービス」の「求人情報検索」システムを利用することができます。インターネットを利用したこの検索システムは、誰でも利用することができるもので、全国の求人情報の検索や直接応募もできる便利なサービスです。なお、提供される求人情報は、ハローワークの求職登録者に限定したものもありますので、ハローワークで求職申込みを行っておきましょう。

☜前の記事 次の記事☞

目次へ